【啓蟄】節気とヨガ~暦と生きる~vol.16

みなさん、こんにちは!

インストラクターの山口美香です!

いつもレッスンにご参加くださり、本当にありがとうございます!!


私が担当している

「暦ヨガ~春~」「暦ヨガ~夏~」

「暦ヨガ~秋~」「暦ヨガ~冬~」では

季節に合わせたカラダの生理的症状や

よくあるお悩みをテーマに心とカラダと付き合う方法をお話しています。


特にお悩み症状へ効果的なツボの解説やマッサージ

内蔵機能を高めるヨガのポーズを取り入れていますが、まだまだお客様へ伝えたい事がある!!

その想いがキッカケとなり、この度、東洋医学で言う暦を細かく分け

24節気ごとの解説と養生についてブログを連載させていただく事となりました👏


ブログを通して新たな気づきや、日常の中での発見がありますように✨


*:.. ..:*・゜゚・*:.. ..:*

*:.. ..:*・゜゚・*:.. ..:*

第16回:啓蟄(けいちつ

春らしい暖かい日が増えつつあるこの頃💗
今回ご紹介する節気、“啓蟄(けいちつ)”には、

冬に土の中にこもっていた虫たちが、春の陽気に誘われて土に穴をあけて出てくるといいう意味があります。

世間も、年度の切り替わり時期で活動的な雰囲気になっていますよね😀

2023年の啓蟄は3月6日~3月20日の期間です。



◆啓蟄のカラダと心
急に暖かくなったと思ったら、寒い日が訪れたりと寒暖差による体への負担で、
自律神経の乱れが起こりやすくなります😢

また、自律神経の調整の働きをしている“肝”は、
精神的なストレスの影響も受けやすいので、
気候・社会的な環境が変わる時期によって、
イライラ、カッとなりやすくなったかと思いきや、
倦怠感や、やる気の喪失、気分が沈む…
という感情の振り幅が大きくなりやすいのです💦

寒い日にはカラダを動かして体温を上げる、
自分のペースに還って心に寄り添う、
ヨガの時間が日常の過ごしやすさに繋がりますよ♪


◆食養生
さて、今回は

ちょうど八百屋さんに沢山並んでいる、
みかん、はっさく、デコポンなどの柑橘類や、

スーパーで手軽に買える、
ヨーグルト、チーズ、お酢(穀物酢、果実酢)が、
酸味の食材です。

春に養生したい「肝」の働きを補うのが酸味です。
自律神経の機能を担って全身の気の流れを調整する「肝」により、
心身の健康を保つことができるのです💪💕

◆おススメのツボ押し
蠡溝(れいこう)】
春の養生のポイントは「肝経」と「胆経」の二つの気の流れです。
今回は「肝経」に関連する蠡溝(れいこう)】のツボのご紹介をします

「肝経」はこちら↓↓



足の親指(爪の人差し指側)~脚の内側~脚の付け根~脇腹~みぞおちの横

この経絡上にツボが存在しています。

「肝経」の経絡上にある蠡溝(れいこう)】のツボは、



押すとツンっとした感覚があります💘
吐く息に合わせて3秒程押しましょう♪

春に起こりやすい不眠、頭がぼーっとする症状がある時に…
またイライラする、頭痛、めまい、を感じた時にも、
全身の気の流れを良くして心身を整えることができるツボです😊💖



◆おススメのポーズ

【花見のポーズ】



上記でご紹介した“肝経”の気の流れに沿って、

脚の内側からみぞおち付近の働きかけるポーズです😀




①脚を肩幅2つ分の幅に開く

②つま先を外に向ける

(膝を曲げて、膝とつま先の向きを揃える)

③右膝を深く曲げ、両手を前につき、左脚を横に伸ばす

※右足のかかとがつかない時は、かかとを上げてポーズをとる

※体勢が不安定な時はお尻を床に下ろす

→お尻の下にヨガブロック、厚くたたんだタオルを置いてもよい👌

④右手を右斜め前におく

⑤左手の甲を腰にあてる

⑥吐く息に合わせて、上半身を左にねじる

⭐右膝とつま先の向きを揃える(曲げている方の脚)

⭐左脚の膝とつま先を上に向ける(伸ばしている方の脚)

⑦5呼吸を目安にキープ


反対も同様に行いましょう♪



春の始まり…🍀🐤

「ホーホケキョ」というウグイスの鳴き声がどこからともなく聞こえてくると、

春の訪れを感じます。


梅の木にとまって、春の陽を見上げて春を告げるイメージでポーズをとってみてはいかがでしょうか😉💚



*:.. ..:*・゜゚・*:.. ..:*


二十四節気の第一節、立春🌸

自然界では木々が間もなく芽吹こうとする、始まりの季節です。

寒い日もありますが、確かに春の暖かな日は近づいています✨


私たち人間も自然の一部…

季節とともに変化するカラダと心に寄り添いながら、

穏やかな春の日を待ちましょうね😘💕


皆さまと周りの方々が、

健康な毎日を送ることができますように・・・🌈✨

元気の輪が広がることを願っています✨


これからもUCHIYOGA+のレッスンを通して、

皆さまのカラダと心のサポートをいたします。

レッスンでお会いしましょう💗


次回の記事は【春分】をお届けします!

お楽しみに~😉


■節気とヨガ~暦と生きる

過去の連載はこちら

第1回【大暑】 第2回【立秋】 

第3回【処暑】 第4回【白露】 

第5回【秋分】 第6回【寒露】 

第7回【霜降】第8回【立冬】 

第9回【小雪】第10回【大雪】 

第11回【冬至】第12回【小寒】

第13回【大寒】