【雨水】節気とヨガ~暦と生きる~vol.15

みなさん、こんにちは!

インストラクターの山口美香です!

いつもレッスンにご参加くださり、本当にありがとうございます!!


私が担当している

「暦ヨガ~春~」「暦ヨガ~夏~」

「暦ヨガ~秋~」「暦ヨガ~冬~」では

季節に合わせたカラダの生理的症状や

よくあるお悩みをテーマに心とカラダと付き合う方法をお話しています。


特にお悩み症状へ効果的なツボの解説やマッサージ

内蔵機能を高めるヨガのポーズを取り入れていますが、まだまだお客様へ伝えたい事がある!!

その想いがキッカケとなり、この度、東洋医学で言う暦を細かく分け

24節気ごとの解説と養生についてブログを連載させていただく事となりました👏


ブログを通して新たな気づきや、日常の中での発見がありますように✨


*:.. ..:*・゜゚・*:.. ..:*

*:.. ..:*・゜゚・*:.. ..:*

第15回:雨水(うすい

寒さ和らぐ日が増え、春の柔らかな陽射しが心地よい季節になってきましたね😄
徐々に雪が雨に変わる時期であることから「雨水」という節気名がついています。
2023年は2月19日~3月5日にあたる、雨水の養生についてご紹介します💚

◆雨水のカラダと心
冬から春の季節の変わり目には、
心身の調子が良いとウキウキした気分になりますが、
憂うつ・焦りの感情が顕著になりやすい時期でもあります。

…ハイテンションになりすぎにも注意です😉⚠

春に養生したい“肝”が上手く働かないことで、
胃腸の不調に繋がることもあるので、
自分の心の状態を把握することが大切です。

“肝”を休めるために、
“肝”の時間である午前1~3時に休息をとる事ができるといいですね😌💨

◆食養生
万物が発散をする春は、
冬に貯めこんだ不要なものを排出する季節です。
排出・解毒を助ける春が旬の「苦味」を積極的に摂りましょう。

ふきのとう、菜の花、せり、うど、よもぎ、たらの芽、新ごぼう、たけのこ…など

春を感じる食材です🌿🌿🌿

苦味が味覚を刺激し、
唾液、胃液、膵液の分泌を高めて消化・排出を促進するとともに、
抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富なので、
季節の変わり目のストレスから守ってくれる役割も期待できますよ👍✨


◆おススメのツボ押し
【風池(ふうち)】
春は「肝経」「胆経」の養生がポイントです。
今回は「胆経」に関わる【風池(ふうち)】のツボをご紹介します😊

「胆経」はこちら↓↓



目尻~こめかみ周り・側頭部~首・肩~体側~足の薬指(爪の横小指側)
この経絡上にツボが存在しています。

「胆経」の経絡上にある【風池(ふうち)】のツボは、
首の後ろ側、髪の生え際のくぼんだ場所です😌
首の骨の両脇の筋肉の盛り上がりの外側(耳寄り)にくぼみがあります。



親指を使って優しく・軽く押します。
首はデリケートな部分なので“優しく・軽く”です。

吐く息に合わせて3秒程押しましょう♪

眼精疲労、肩こりの改善に効果的なツボです。
また、この風池のツボは、前回【立春】の記事で取り上げた春に活発になる病気の原因の一つ「風邪(ふうじゃ)」が蓄積する場所なので、風邪による不調を予防する意味でも、春に押したいツボです💡


◆おススメのポーズ

【芽吹きのポーズ】



このポーズで

“胆経”の通るこめかみ周り・側頭部から体側に働きかけましょう🌿






①四つばいになる

②右手を手の平1枚分前におく

③左手の平を上に向けて、右腕の後ろに通す

④左の肩とこめかみ・側頭部を床につく

※左肩は両脚の真ん中の延長線上におく

⑤右腕を後ろから回しあげて、右手を頭の先の床におく

⭐足の甲・脛を床につく

⭐両方の腰の位置を揃える

⑥5呼吸キープ


反対も同様に行いましょう♪


春の訪れとともに、土の中から、木々の幹から覗く新芽👀💚


新芽が伸び伸びと成長するように、

胆経の通り道のこめかみ周りと側頭部を母なる大地にあずけつつ、

上半身を伸び伸びとストレッチできる芽吹きのポーズ、

ぜひ、春のカラダの調整に取り入れてみてくださいね😉💕


*:.. ..:*・゜゚・*:.. ..:*


恵みの春の雨とともに、草木萌え出し、

新しい命が輝きだす眩しい季節


世間では、年度の変わり目が近づいて…

ちょっぴりそわそわした空気を感じます。


ついつい“先”に目を向けがちな時ですが、

一人一人の命はこの瞬間も新しい命同様、輝いています

“今”の輝きを確かに見つめて生きましょう。



皆さまと周りの方々が、

心身ともに健康な毎日を送ることができますように・・・🌈✨

元気の輪が広がることを願っています✨


これからもUCHIYOGA+のレッスンを通して、

皆さまのカラダと心のサポートをいたします。

レッスンでお会いしましょう💗


次回の記事は【啓蟄】をお届けします!

お楽しみに~😉


■節気とヨガ~暦と生きる

過去の連載はこちら


第1回【大暑】 第2回【立秋】 

第3回【処暑】 第4回【白露】 

第5回【秋分】 第6回【寒露】 

第7回【霜降】第8回【立冬】 

第9回【小雪】第10回【大雪】 

第11回【冬至】第12回【小寒】

第13回【大寒】